認知症カフェ
認知症に関心のある方が集い、ミニ講座や音楽・運動等を楽しみながら、認知症予防(なるのを遅らす・進行しない・なっても家族や友人と楽しく過ごす)を学び、参加者同士が交流する場です。
認知症の方、介護されているご家族、地域住民の方、福祉関係のお仕事をされている方、認知症の予防をしたい方など認知症に関心のある方であればどなたでも参加できます。お気軽にご参加下さい!
今回は7月のにじいろカフェ【予告編】です(^▽^)/
7月15日は「生活の備えいろいろ」とテーマの講義で
認知症についての基礎知識や対応方法など、備えておくといいことについてお話します(*^_^*)
関心のある方は是非お気軽にご参加ください。
イベント・活動名 | 【予告】7月にじいろカフェの案内 |
---|---|
開催日時 | 毎月第3火曜日 13時30分~14時30分 |
開催場所 | 古知野西公民館 1階会議室 |
開催地住所 | 〒483-8259 江南市東野町郷前11 |
参加資格 | 事前申込制 ※認知症に関心のある方でしたらどなたでも! |
定員 | 30名程 |
参加費用 | 100円 |
持ち物 | スリッパ、マスク、水分補給用飲料 |
申込方法 | 参加申込フォームまたは電話による事前申込制 ※参加申込フォームから連絡いただいた方へは後日、受付完了メールを送付いたします。 |
申込受付期間 | R7.7.1~R7.7.14 |
お問合わせ先情報 | 江南南部地域包括支援センター TEL:0587-55-5470 |
メールアドレス | s-houkatsu@sato-hp.jp |
和楽会さんが銭太鼓を披露くださいました♪
曲に合わせ銭太鼓の心地よい音と振付を披露いただいたり、リラックス&お楽しみコーナーでリズム体操や盆踊りを一緒に楽しみました(^▽^)/